1980年代後半|球団の歴史|赤ヘル魂はカープファンによるカープファンのための応援サイトです。

トップページ » 球団の歴史 » 1980年代後半

1980年代後半

1985年

順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 監督
2 130 68 57 5 0.544 7.0 古葉 竹識


サウスポーの高木宣宏がブレイクしオールスター前までに9勝を挙げるも後半不調に陥る。
2年目の川端順が新人王。高橋慶彦が5年ぶり3度目の盗塁王。優勝した阪神と7ゲーム差の2位に終わる。
古葉がこの年限りで監督を勇退。同年、松田元がオーナー代行に就任している。

1986年

順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 日本シリーズ 監督
1 130 73 46 11 0.613 -0.0 3勝4敗1分 阿南 準郎


阿南準郎が監督となる。阿南は「山本浩二監督」実現までの繋ぎと言われたが、就任1年目にリーグ優勝。レギュラーが固定され不動のオーダーと言われた。北別府が投手部門のタイトルを総なめ。長冨浩志が新人王。
日本シリーズでは西武ライオンズと対戦し初戦引き分けの後3連勝、その後4連敗。史上初の第8戦まで縺れ込んだが3勝4敗1引き分けで敗退。

前年とこの年はチームに外国人選手は在籍しておらず、スターティングメンバーも「純国産打線」であった。
またこの年限りで、長年チームの4番を務めてきた山本浩二が引退し、1990年代前半までチームは4番不足に悩まされるようになった。

1987年

順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 監督
3 130 65 55 10 0.542 11.5 阿南 準郎


6月13日、衣笠祥雄が、ルー・ゲーリッグの2130連続試合出場の世界記録(当時)を更新。衣笠はこの年の最終戦までに2215まで記録を伸ばし引退した。
4番打者は5月末まではランス、その後小早川、もしくは片岡光宏が務めた。正田耕三が首位打者、ランスが本塁打王を獲得するも3位に終わる。

1988年

順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 監督
3 130 65 62 3 0.512 15.0 阿南 準郎


2年連続の3位。正田が2年連続の首位打者。大野が防御率1.70で最優秀防御率と沢村賞。
阿南が監督を退任し同年オフ、山本浩二が監督に就任。

1989年

順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 日本シリーズ 監督
2 130 73 51 6 0.589 9.0 山本 浩二


新外国人のロッド・アレン、ウェイド・ロードンが加入。アレンが故障で離脱するもロードン、小早川、西田真二もしくは長内孝でクリーンナップを形成。
津田恒実が最優秀救援投手。優勝した巨人と9ゲーム差の2位に終わる。
1980年代前半

達川光男珍プレー集